7.19.2011
7.15.2011
PSYCHE AIHARA : 相原信洋追悼
人生とはなんぞや。
多大な感謝と尊敬を込めまして。
先日バリ島で亡くなられた相原信洋さんの追悼式が、
相原さんが教鞭をとっていた京都造形芸術大学で催されます。
ニューマヌケ関係のイベントなど、その他もろもろよくお世話になってました。
ネット大嫌い相原さんの情報をネットで出してごめんなさい!
ネット大嫌い相原さんの情報をネットで出してごめんなさい!
追悼式では相原作品がフィルムで上映されます。
16ミリでの上映なんて今後めったに見れないのでぜひこの機会に見てほしいところです。
16ミリでの上映なんて今後めったに見れないのでぜひこの機会に見てほしいところです。
全作品は80を余裕で超えていたので、今回はセレクト上映です。
初期作品から80〜90年代作品(ものすごい。RAの音楽も、ものすごい)、田名網さんとの
共作(極楽)までフィルムで見れます。
「PRIVATE」を今見るとしみいります。
開催日:2011年7月16日 土曜日
於:京都造形芸術大学
於:京都造形芸術大学
【献花の会】12:00–14:00 望天館1F B11 プロジェクトホール
【展覧会】12:00–18:00望天館1F B14 VOTEN VOTEN
【上映会】人間館A棟B1F 映像ホール
13:30 上映 相原信洋 70年代–80年代前半作品
14:30 トーク 『作家・相原信洋について』
田名網敬一×伊藤高志
15:30 上映 相原信洋 80年代後半–00年代作品
16:30 トーク 『人間・相原信洋について』
田名網敬一×木下小夜子×池田亜耶子(卒業生)
17:30 上映 相原信洋×田名網敬一 共作作品
【展覧会】12:00–18:00望天館1F B14 VOTEN VOTEN
【上映会】人間館A棟B1F 映像ホール
13:30 上映 相原信洋 70年代–80年代前半作品
14:30 トーク 『作家・相原信洋について』
田名網敬一×伊藤高志
15:30 上映 相原信洋 80年代後半–00年代作品
16:30 トーク 『人間・相原信洋について』
田名網敬一×木下小夜子×池田亜耶子(卒業生)
17:30 上映 相原信洋×田名網敬一 共作作品
7月17日 日曜
【上映会】人間館A棟B1F 映像ホール
7月17日 日曜
13:00 相原信洋 70年代–80年代前半作品
14:00 相原信洋 80年代後半–00年代作品
15:00 相原信洋×田名網敬一 共作作品
7月17日 日曜
13:00 相原信洋 70年代–80年代前半作品
14:00 相原信洋 80年代後半–00年代作品
15:00 相原信洋×田名網敬一 共作作品
※作品は一部デジタル制作作品を除いては、すべて16ミリフィルムでの上映を行います。
当日は平服にてお越しください。
相原さんについて様々な人が様々な思いをもっていることでしょうが、そんなんはそれぞれで持っていればいいし、相原さんは亡くなったわけだし、とにかくただ作品見るしかないです。
作品、見ましょう。
7.13.2011
HANDMADE ZINE
chicho cruzが諸事情によりドイツから帰ってきた(また行っちゃうけど)。chichoと会うとやっぱり良い音楽自慢になって、まだ聴いた事無い音楽に感動してるうちに酔いがいっぱい回ってきた。そんなchichoにドイツ土産にもらったのがこのジンで、去年ジャパンツアーをしたBALEINE 3000のSUN OK PAPI K.O.が作ったんだと。僕はあんまりジンてものは見ないけど、これはジャパンツアー中で出会った人が写ってたり、落書きが載ってたり、知ってる人がちらほらとで普通に楽しい。そんなもんでしょうジンて、と思いながらけっこう大事にしてしまう。表紙は旧グッケンハイム邸で、なぜかちょこっとオオルタイチくんのインタビューがのっている.
ドイツのa-Musikに売ってるらしい(あくまで らしい…です)
ドイツのa-Musikに売ってるらしい(あくまで らしい…です)
7.02.2011
7/8(fri) 和田しんじx中林キララx栗原ペダルxBIOMAN
![]() |
AKRON/FAMILY 2009年にも来日してもんのすごい盛り上がったってことがcontraredのサイトで伝わります。すごそ〜。 そのAKIRON/FAMILYが再来日。 で、和田しんじx中林キララxペダルxBIOMANの四人が何かする!もちろん音を出すぞ 7/8(fri)@OSAKA fandango open18:00/start19:00 adv 4,800yen / door 5,300yen (without drink) ACT AKRON/FAMILY(U.S.A) w/ 森雄大(neco眠る)organized session 《和田シンジ(DMBQ/巨人ゆえにデカイ)/中林キララ(オシリペンペンズ)/ 栗原ペダル(NEW MANUKE/EXEDEXEX/バカ卍)/ BIOMAN(neco眠る)》 |
info : contrarede
akron/family
6.27.2011
7/7 NEW MANUKE live at NUOOH
![]() |
p:yajiyang |
東京からストレンジな人たちが来ます。そしてNEW MANUKE 久しぶりにライブ
あの電子とノイズとリズムと実験のマヌケっ面音楽はMANUKEでしか出せないからな
7/7(thu)
open18:30 / close24:00
adm 2000(w1D)
ACT
KUKNACKE
37A(PANTY)
takuya(ExT Recordings)
suzukiiiiiiiiii
suzukiiiiiiiiii+shitaraba
いぬ(nonSectRadicals/日本編集音楽協会)
37A(PANTY)
takuya(ExT Recordings)
suzukiiiiiiiiii
suzukiiiiiiiiii+shitaraba
いぬ(nonSectRadicals/日本編集音楽協会)
doremimate(vol.4 records)
NEW MANUKE
okadada
foryou
NEW MANUKE
okadada
foryou
and more
6.25.2011
6.20.2011
6/24(FRI) にしもとひろこのマンスリーその25
2011.6.24.fri.@京都-五条壬生・エンゲルス・ ガール(中古レコード屋)
『にしもとひろこのマンスリー その25』
『にしもとひろこのマンスリー その25』
たゆたうの歌姫ヒロさんが二年前から続けてはるマンスリーシリーズに。
なんだろう、栗原ペダルは何者として出るんでしょうな。
過去にも二人は人前で卓球したりパン焼いたりしてるし。
けど今回はどこかしら音楽があるはずですが。ぜひ遊びにきてください。
以下文章はにしもとひろこさんから
『1年目は音楽家を、 2年目は歌歌いの方をゲストに迎えたこの会も今月から3年目に。
今期は少し趣向を変えて、Bar営業スタイル(?) にてお酒とちょっとした食べ物をご用意しています。
今期は少し趣向を変えて、Bar営業スタイル(?)
演奏:にしもとひろこ
お供(音も):栗原ペダル
たべもの:すみちゃん
営業 17:00~23:00
演奏【1部】20:00頃~
【2部】22:00頃~
charge free (カンパ制)
*演奏時間は目安です。
エンゲルス・ガール:京都府京都市下京区中堂寺櫛笥町5-24
TEL:075-822-8006
5.07.2011
5/29 ECDPOPO,タムラサウンド,ツインペダル+太田泉,魚雷魚
ECDPOPO
ECD+POPO
タムラサウンド(from ムーズムズ)
魚雷魚
ツインペダル+太田泉(from suzmenba)
open14:00 / start14:30
adv.2000 / door.2500(共に1drink別)
@urbanguild
18:00にはノーチャージの食堂営業になるそうです
画像が無いから動画を載っけよう、てか、またかっこ良くなってる魚雷魚!
ECDとPOPOが京都アバンギルドにやってきます.。CDも最高ECDPOPO(働けECDの通販で買ったんだぜいいだろ)。久しぶりにツインペダルででます!しかも今回ドラム不在の為、代わりにスズメンバから太田泉が叩いてくれます!いいだろ。どうなるんだろうねツインペダル。昨年の夏、一緒に香川ライブに行きやしたギター&ドラムDUO魚雷魚からのお誘いで、その魚雷魚もますますかっこよくなっているのを僕はたびたび目撃している。いいだろ。そして、極めつけはタムラサウンド(from ムーズムズ)!な、いいだろ!更に昼からのスタート!うんうん。
タムラサウンド(from ムーズムズ)
魚雷魚
ツインペダル+太田泉(from suzmenba)
open14:00 / start14:30
adv.2000 / door.2500(共に1drink別)
@urbanguild
18:00にはノーチャージの食堂営業になるそうです
画像が無いから動画を載っけよう、てか、またかっこ良くなってる魚雷魚!
4.30.2011
Subscribe to:
Posts (Atom)